31歳。子供たちと一緒のカフェ経営(後編)〜カフェ開店から今日まで〜

前回までのあらすじー。

開店初日

しっかり準備していたようで、出来ていない。

何ていうか、受験勉強からの試験当日と似たような感覚でした。

やっとここまでこれたという喜びよりも、始まってしまったというプレッシャーが大きくて、先のことが見えていませんでした。

今思うと、この時こうしてたらと思うことが多々…。

カフェを始めると言うと、とても華々しい印象を持たれがちですが、

実際は身近な人にほど言えませんでした。

性格の問題かな?

大変なことが多いから。

良いところを見せたいから、上手くいかない時ほど隠れたい。

自慢してると思われたらどうしよう。

そんなこと?って思うかもしれませんが、そんなことを本気で悩んでました。

でもね、これが上手くいかない秘訣です。

今から何かしよう!始めよう!挑戦しようと思っている人全ての人に言いたい!!!

大変でも落ち込まないで下さい。

良いところなんて見せなくて良いから、自分らしくめいいっぱいに頑張って下さい。

自慢をして良いんです!!!笑

あれ?自己啓発みたいになって来たので話を戻します。

きっと、この私の中にある悪い癖のような、何度アイロンをかけても

湿気ですぐにうねり出す前髪のような性格のせいで、掲げ続ける小さな目標を

毎年毎年、下廻りました。

それとは反比例して、顧客様は増え、人脈も広がっていくことに

心は満たされるばかり。

ああどうしよう…

これでは全く仕事になっていない…

再燃する想い

色んなことがあったとて、明日はやってくる。を、繰り返すと五年経ちます。

(ヤバい)

専業主婦の頃、公園に行って子供たちを遊ばせていると聞こえてくる、他のママ達の立ち話。 

英語を習わせるなら何歳からが良いか

ピアノはもう遅いかな

なるほどなぁと思うし、それはとても大切な話。

その反面、子供じゃなくて自分の習い事を話せる場所があったら良いのになと僕然と思いました。

そしたら楽しいなって。大人にだって未来はあるし、何なら思っている将来ってまだ来ていない気がするのです。

自分自身の友達(子供の友達のママではなくて)と話す楽しさって、

自分自身の話や、友達自身の話が聞けるからではないでしょうか?

例えば一緒に何か作ったり、それについて話したり、時には自分の話をしたりする事で、自分だけの時間を作っていけたら良いなと思ったのです。

そんな時間をと思って始めたはずなのに、いつの間にか必然的に生まれた空間は、

“みんなの現実逃避の避難所“でした。

それは、やりがいがあるようで、全く間違っていた原因。

何が厄介って、それはそれでたくさんのお客様と私にとって、大事な時間であり場所となっていたことです。

でもね、それって生産的ではないし、ひと時の安堵でしかなくて、相対的な支援ではない。

だから一歩お店から出ると、そこにはやっぱり現実があって、一歩進むごとに気持ちは逆戻り。

お客様の避難所ではなくて、一緒に何かを生み出して前に進まないと、結果として何の力にもなっていないことに気がついてしまったのです。

そうか、そうなんだ。

私は、お客様と一緒に頑張りたいんだって。

迷ったり間違えたり、時にサボってしまう情けなさを抱えながら

今日も明日も、全部背負って日常と向き合う。

私だけじゃないと思うんです。

何か一つで良い。共有して一緒に笑って頑張りたい。

そんな気持ちが再燃しました。

友達が欲しいなってのに似てるんだと思います。笑

そして今

そして今。

やっと見つけた(思い出せた?)目標に向かって、この文章を書いています。

今日もお店はお休みだけど、何にも終わっちゃいなくて、むしろ始まったんだ。

そんなかっこいい事言っておしまいにします。

この記事を書いた人

笠井みゆき

笠井みゆき

相模原出身。2児の母です。
娘が3歳、息子が1歳の時にカフェをオープンしました。

どんな事でも一生懸命やっていたら、誰かの役に立てるし、
それは自分らしくいられる事でもある。そう信じています。

そんな私と同じ気持ちでいてくれるスタッフと共に、cooを動かしています。

"Cookie&Scone Coo Factory"のオンラインストア「SUNDAY COOKIE MARKET」のご紹介

相模原から全国へ


お客様は皆、違った1週間を過ごしお店へやってくる。

しかし、「日常」と戦っていることはみんな同じでした。

イベントに参加し楽しんで頂いたお客様だけでなく、

お店にこれない方にも一緒に日常を戦っているんだという気持ちを共有し、

今日を意識的に楽しみたくなるようなアイテムを届けたい。

そんな思いから「SUNDAY COOKIE MARKET」はスタートしました。

第3弾はファッションアパレルブランド
marbleSUDさんとコラボレーションしたスペシャルなクッキーBOX!

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
ありがとうの気持ちを込めて…
「Thank you  クッキー」
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

こちらのオンラインストアからお求め頂けます

毎月行っているイベント「SUNDAY COOKIE MARKET」について