ハローハローいちこです!!皆さんインスタライブ観ていただけたでしょうか?
今回は、ゲストに相模原で雑貨屋を営んでいる海福雑貨店からオーナー兼店長の遠藤さんに来ていただき、お店で親しまれている海福族という妖精の作り方を粘土で作ろう!!という企画でした。

が、宅急便の配送が間に合わず粘土が届かないというまさかの凡ミス

楽しみにしてくれてた方、ごめんなさい。
急遽クッキーで海福族を作ってみることになりました。
折角なら、おいしいクッキーを作りたいという店主の熱い思い(?)の元、レシピを考えたので気になった方はぜひ作ってみてください。
海福族クッキーの作り方
材料
- 小麦粉140g
- ベーキングパウダー 小さじ2分の1
- 砂糖40g
- バター60g
※バターが無塩バターの場合は、塩ひとつまみ - 卵2分の1個分
下準備
- バターを室温に置いておく。
- 小麦粉とベーキングパウダーをあわせてふるっておく
- オーブンを180度に予熱
作り方
まずは、粉とか混ぜて寝かせます。
生地を冷蔵庫から出したら、適量を手にとり丸めるか楕円の形にします。
つぎに、爪楊枝で唇の部分を作っていきます。この時羊羹を切るように爪楊枝を横にして唇を作っていきましょう。唇以外の場所は指で優しくトントンと叩いて滑らかにしていきます。

爪楊枝の上の太い部分を作った唇の両端にさして目を作ります。少し深く刺した後グリグリと爪楊枝を動かして目の大きさを調節します。
天板にクッキングペーパーをひいて間隔を開けて並べていきます。
予熱した180度のオーブンで15分やきます。(電気オーブンの場合は200度15分)
※焼く前に溶き卵を出来た海福族さん達に塗ってあげてもいいかも!!

とっても簡単なので動画を見ながら一緒に作ってみては♪
海福族クッキーの食べた感想とか
出来上がり焼き上がった海福族さん達がこちらです!

思いのほかふっくらしてしまったのですが(笑)お顔がちゃんとしている人もいますね~
クッキー担当のみゆきちゃんが心配していた味の方はどうでしょうか?

素朴な味。次回はもっとおいしくなるように研究を続けます!

粘土のこと忘れてるでしょ!
食べてみると、卵ボーロのようなほっこりする味わいで気がつくと手が伸びてついついもう一つ食べてしまうような美味しいお菓子になりました!いや、全然美味しい笑
しかも、ライブ中時間が経つとあんまり美味しくないかも、、、と言っていましたが残った海福族クッキーをこの後子供達が食べましたが美味しい美味しいっていって食べてくれましたやったー!
おわりに
今回はゲストを呼んでのライブ配信でしたがいかがだったでしょうか。
本当は粘土でつくるはずだったのに、急遽クッキーの生地でつくる事になってしまっても快く引き受けて下さった遠藤さん、私の無茶振りな質問にも気さくにかえしてきただいて本当にありがとうございましたっ!
みんなでむしゃむしゃしてコーヒーを飲みながら話した時間はものすごく楽しかったです。
皆さんも是非作ってみてください!!おうちで過ごす時間がいつもより長い今だからこそ、ワイワイ作ってみませんか?爪楊枝を持ちながら、誰かに似せて可愛いクッキー海福族!