ハローハロー!
今回のインスタTVは、踊って登場のイチコです。
元気ですか〜ふ〜ふ〜
おでこちゃん2人がキッシュの生地を作っちゃいますよ。
普段はパイ生地なんかで作る方もいらっしゃるでしょうか?
ちなみにイチコは今回初めて作りましたよ。
出来るんでしょうか。ちゃんと。。。
出来上がりはコチラですって何度やりたかったか。。。
嘘です。w
さあ行ってみよ〜
最初に言っとくけど

今回のさ、お料理企画だけどさレベルでいうと、星いくつくらい?

星5だね。

えっ。むずレベルマックス。まじか。
のっけから店主の脅しにあうイチコ。
でもね、材料はすごく少ない。
でた!店主こだわりのモットー!
そうだよね、みゆきちゃんのレシピって、シンプルだから素直な味なんだよね。全くさ。
カッケーなも〜。
あれ、キッシュの生地を作るんだよね?
ここで、急に冷凍庫から板氷を取り出す店主。

凍った白い所は美味しくないから捨てるよ。

うん。これ使うんかな。きっと。

キッシュにな。
バリバリバリ。
片手には、世界のバーテンダーが使ってるってテレビで見てみゆきちゃんが速攻で購入に至ったアイスピッケル?を紹介。

アイスピックじゃないの?

いやアイスピッケルだ。
ってゆ〜んでそれは多分これです。
全部板氷を攪拌したところで

はい、イチコまな板拭いといて。

はい。イチコまな板ふっきま〜す!!
やっとこさ、粉計る
氷を持って後ろを向いたみゆきちゃん。
イチコ!材料紹介しながら粉物計って
と言われ、ボールにどんどん計量して行きますよ〜
ちゃんと計ってね。
はい。料理は科学よ!!
と言いながらイチコ頑張りました。
その間みゆきちゃんは何かやっている。
ゴソゴソ。
イチコはいつもの太白ごま油と牛乳を準備。
本日のドリンク
ゴソゴソやっていたみゆきちゃんが
「ついに!!」
みんなが待っていた本日のドリンク!
作っていてくれていましたよ!期待を裏切らない店長
今回のドリンクは、
『レモネードのウィスキー割り』
これが、トリスで割っていたんだけれど物凄く美味しかった。
しかし、後日サンデークッキーマーケットにて、
角ハイ割りをしたらさらに馬鹿ウマ。
ありがとう。店長~!
私はこれを待っていた。
ポロポロやる
さあ、テンションも上がったところで、粉に太白ごま油
手の形を痒いところをかく時のような形にして手で混ぜていきます。
次に手で擦り合わせながらポロポロの状態にしていきます。
大きい塊がなくなるようにポロポロに。
そうすることで、サクサクになるんだそう。
パルメザンチーズみたいになったら
その後牛乳を投入してムニムニとこねないようにして
まとめていきます。
まとめて伸ばすし型にはめる
生地を丸めてサランラップを敷いて綿棒で伸ばす。
この時、安いサランラップを使うんだそうな。
生地と共に一緒に伸びてくれる偉い人。
そして生地を型よりも大きくなるように均一に
なるように伸ばします。
均一になるようにする時使うのが、
ルーラ?それは移動する時の呪文
ルーラーってゆう銀の定規のようなものを使って
伸ばしていくんだって。これクッキーの時にも使える!!
でも、隕石とか発掘する時に使うあれかな?と思っていたイチコ。
その横で、熟練の技を披露するみゆきちゃん。
その後丁寧に、型にはめていきます。
その技も是非インスタTVで確認して下さい!
なんてゆうの、ほら、湿布を貼るみたいな。w
Yakuまたは余った生地でハリネズミ
生地に穴を開けて重石を乗せて焼きましょう。
余った生地は、型を2枚抜いて一枚の上にチョコを置いてもう一枚生地を重ねてフチを丁寧に閉じて焼いてみてください。
今回は、ハリネズミの形だったのだけれどこれがもうさ、やばいです。
中毒性がありますよ。マジっす。
絶対食べて下さい。これ美味しすぎ。

まとめ
さあ〜
皆さん心と気持ちに余裕があって
どうしても週末のサンデークッキーマーケット待てません!!
もうイヤヤッヤヤヤヤアアアアアア
となったら
いよいよ作ってみましょう!
私たちの動画を見て
一緒に作っているような気持ちで。
いつもあなたの心にイチコが寄り添います。
あなたは一人じゃない。
ようこそ!!
キッシュの世界へ
今回のインスタライブはコチラ